大学に進学することで必要になる出費

大学進学の際にかかる費用として、まず学費が挙げられるでしょう。学費には、授業料と入学金に加え、実習費用や施設使用料などが含まれます。国立大学の学費は約240万円で、公立大学はおよそ250万円、私立大学なら文系が400万円で理系が550万円ほどです。ただし、医歯系だけは別格で、2400万円程度かかります。

授業料は、1年分を1回で納付するわけではなく、前期と後期の2回に分けて半額ずつ納めるのが一般的です。入学初年度は、さまざまな費用をまとめて支払うため、最もお金が必要となります。国立大学の初年度納付金は、理系文系に関係なく平均して82万円、公立大学は93万円ほどです。

一方、私立大学では文系が117万円、理系が155万円程度で医歯系が480万円と学部によって異なります。私立理系学部の中でも、理学部と工学部の150万円に対して、薬学部は208万円と60万円近い差が出るのです。入学金については、医歯系以外なら20万から30万円程度に収まりますが、薬学部と芸術学部は施設使用料が高く設定されており、初年度納付金も高額になる点に注意しましょう。

また、国際関係や語学系の学部では留学が必修とされているケースも多く、留学費用として100万円以上余計にかかる場合があります。学費のほかに、交通費や教科書代も必要です。専門書は高額出費を避けられないため、出費を抑えたいなら先輩から譲ってもらうなど工夫しなければいけません。自宅から通わず下宿する場合は、年間で100万円以上の生活費も捻出することになるでしょう。